EVENT & NEWS ENTRY

SAWAMURAの住宅設計営業職

新築住宅や店舗などの木造建築の営業と設計を担当します。お客様のライフスタイルに合わせ、機能性と利便性にこだわりつくした、ゆたかな暮らしづくりを提案。全てがフルオーダーなので、お客様の要望を正確に把握し、要点を的確に引き出すヒアリング力やそれを形にする企画力が磨かれます。

HOUSING
DESIGN SALES

SAWAMURAならではの魅力

設計士がお客様との対話を通して
理想を具現化できる

打ち合わせから引き渡し、その後のアフターサービスに至るまで、全て一人の設計士が直接対応。お客様の潜在的なニーズまで汲み取り、理想の住まいを自由な設計で実現しています。

1

施工管理と協働し、
「暮らしやすさ」にも追究

社内に施工管理がいることで、プランをより具体化するためのコミュニケーションが取りやすいことが特徴。フルオーダーだからこそ「性能面・機能面でも良い住まい」を提案するため、施工のプロと綿密に組み立てていきます。

2

チームワークを発揮しやすい体制

複雑な内装や実施設計では、社内のインテリアコーディネーターやCADオペと連携。お互いの専門性を発揮し合うことで提案内容のブラッシュアップができます。相談しやすい環境が、一人で抱え込まないチーム体制をつくっています。

3

活躍する先輩の声

SPECIALIST

01

お客様の笑顔や感謝の言葉は
何物にも代えがたい喜び

新卒入社3年目
出身学校:立命館大学

Q1

現在の仕事内容は?

モデルハウスにご来訪、お問い合わせのあったお客様に、どのような暮らしをしていきたいかを直接お伺いし、図面や3Dパースを使って、ご提案しています。工事途中の現場を見に行って施工管理や職人さんと、綺麗な見栄えになるよう、細かな収まりなどを確認しています。完成したお家をお引渡しした後も、お客様と定期的なお付き合いをしています。さらには現在、新卒採用の面接官にも挑戦中です!

Q2

仕事のやりがいを
教えてください。

一番はお引渡しのタイミングです。約1年間、お話してきた理想の暮らしが叶う時のお客様の笑顔や感謝の言葉。そのためにこの仕事をしていると言っても過言ではありません。「担当が〇〇さんで良かった」とお言葉を貰うと、設計していた時の難しさや悩みが全て吹っ飛ぶぐらい、嬉しく感じます。また、それを共に喜んでくれる仲間がいるのも1つのやりがいです。

Q3

「SAWAMURAだからできる」と思うことは何ですか。

設計が営業も兼ねている点と、施工管理との密な連携が取れる点です。多くの企業では営業と設計が分離され、情報の伝達ミスを招くことがありますが、当社では設計士が直接お客様とコミュニケーションを取るため、イメージの相違がありません。また、社内の施工管理とも密に連携し、現場で得た新しい知識をすぐに活かせる所も、お客様の理想の暮らしを提供できる体制になっています。

Q4

一緒に働きたいと思うのはどんな人かお教えください。

相手の心情を読み取り、行動に移せる人と一緒に働きたいです。当社が大切にしている「付加価値」の考え方は、単なる100点満点ではなく、120点の暮らしを提案することだと思っています。そのために、お客様の言葉や行動から本当のニーズを読み取る力が重要です。想いやりを持ってお客様に寄り添い、共に成長できるような人と仕事をしたいです!

SPECIALIST

02

型がないからこそ、
お客様に寄り添う提案ができる

新卒入社4年目
出身学校:京都建築大学校

Q1

現在の仕事内容は?

新築住宅の設計営業として、見学会でのお客様の案内、土地探し、間取り提案、住宅ローンの相談など、お家づくりに関する幅広い業務を行っています。お客様の理想の住まいを実現するため、各プロセスをサポートし、最適な提案を行っています。また、自身含め社内若手メンバーの設計力向上のため、設計研修の企画・運営もしています。

Q2

仕事のやりがいを
教えてください。

注文住宅の設計はお客様と一緒に0から1を創り上げる仕事なので、何度も打ち合わせを重ねてきた集大成が形となり、キラキラした目で感動しているお客様の表情を隣で見た時にこの仕事をやっていてよかったと感じます。もちろん自分が設計した物が形となる感動もありますが、お客様がいるからこそ成立する仕事なので相手への感謝、敬意は忘れずに日々仕事に取り組んでいます。

Q3

「SAWAMURAだからできる」と思うことは何ですか。

注文住宅となるとお客様の要望も十人十色です。SAWAMURAだからという型がないからこそ、住まい手に寄り添った幅広い提案ができることかなと思います。会社としても新しいことへの挑戦は歓迎してもらえる社風なので、そこに後押ししてもらって思い切った提案もお客様にどんどん提案しています!

Q4

一緒に働きたいと思うのはどんな人かお教えください。

幅広い提案ができる会社だからこそ、流行や新し物に敏感で、常に探求心を持ち続けることが重要だと考えています。仕事に対して貪欲に学び、興味を持ち、一生懸命取り組む姿勢が大切です。そんな姿勢を持った人と一緒に働くことで、共に成長できる環境を作れると思います。お互いに刺激を与え合い、前向きに仕事に取り組んでいける仲間と一緒に働けることを心待ちにしています。

SPECIALIST

03

幅広い業務ができるから
自信を持って仕事ができる

新卒入社7年目
出身学校:滋賀県立大学

Q1

現在の仕事内容は?

お客様が好きなテイストやご希望の要素(部屋数など)をヒアリングし、予算を考えながら土地に合った理想のお家をプランニング、3Dパースの作成をしています。土地探しのお客様にはご希望のエリアをできる限り実際に見に行き、道路状況や光の入り方などを確認し、お勧めの土地をご提案しています。最近では、モデルハウスのプラン設計にも携わりました。

Q2

仕事のやりがいを
教えてください。

お客様から「家を建ててほしい」とご指名いただいた時や、自分の提案をとても気に入っていただいた時に、この仕事のやりがいを感じます。間取り作成が難しい時もありますが、お客様と共に理想の空間を作り上げる過程に喜びを感じます。また、以前私が手掛けた、猫と一緒に住む家では、猫用キャットウォークなどが実際に使われ、嬉しそうに話されているのを見た時、とても嬉しくなりました。

Q3

「SAWAMURAだからできる」と思うことは何ですか。

SAWAMURAでは営業と設計の明確な線引きがないので、枠にとらわれず幅広い仕事をすることができます。土地の提案・測量・間取り作成・見積もり・住宅ローンの手配・内装のご提案など、物件によってはその全てを自分が窓口となり対応することもあります。だからこそ、お家づくりのアドバイザーとして自信をもってお客様とお話することができます。

Q4

一緒に働きたいと思うのはどんな人かお教えください。

設計営業は、地道な土地探しや測量、法律の確認など裏方の仕事も多いです。そんな仕事にも興味を持ち、やりたいと言ってくれる人と一緒に働けると嬉しいです。また、私自身は口下手なところもありますが、積極的に話しかけてくれたり、相談してくれる人だと仕事が進めやすいです。お互いにコミュニケーションを取りながら、より良いお家づくりをしていきたいと思っています。

JOIN US

エントリーする